今日は、WordPressでやってしまいがちな失敗の一つとして、
サイトURLを間違って変更してしまった場合の問題と対処法についてお伝えしていきます。
今回のお話の背景
先日、友人のWordPressサイトが突然正常表示されなくなるという現象が発生し、相談を受けました。
そして、原因・対処法を調べてみたところ、今回の問題に行き着いた次第です。
これは起こりがちで注意が必要と思われたため、共有させていただきます。
WordPressの管理画面には、
「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」の2種類のフィールドがあり、いずれも変更可能な状態になっています。
「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」の違い
「WordPress アドレス (URL)」とは、
WordPressがインストールされたアドレスを表しています。
「サイトアドレス (URL)」とは、
WordPressサイトにアクセスする際のアドレスを表しています。
しかし、
「WordPress アドレス (URL)」を変更すると、サイトが表示されなくなってしまうので、要注意です。
もし、この「WordPress アドレス (URL)」を誤って変更してしまった場合、
実際、このようなこと↓ になります。
あるいは、こんなケース↓ もあります。
サイトが表示されなくなることはもちろん、
こうなると管理画面にもアクセスができなくなります。
問題発生のきっかけ
対処法
やや荒業的ですが、今回は、WordPressに紐づくデータベースの値変更という方法で対応しました。
MySQLデータベースからの変更
(以下、エックスサーバーの例です)
1. レンタルサーバーの管理画面より、WordPressのデータベースにログインします。
(ここでは、phpMyAdminにログインしています)
2. phpMyAdminにログイン後の画面にて、該当データベースの「wp_options」をクリックします。
3. 表示されたテーブルのレコードから「home」の「編集」をクリックします。
誤って変更してしまったURLの値を元に戻します。
以上の方法により、無事サイトが元通り表示されるようになりました。
ご参考まで。