My Web道

WEB制作科 受講記録 …とその後も続くWEB制作に関する活動・学習記録です。

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1/28 授業一日目

本日の授業テーマ

  1. PC知識(PC機器の構造、操作に関する必要知識まとめ)
  2. ブラウザの選択について(代表的な各ブラウザの特徴、使い分けについて)
  3. 検索について(検索とは? SEOとは?)
  4. デザインについて


本日の学習内容~まとめと感想~

PC知識(PC機器の構造、操作に関する必要知識まとめ)

PCの電源ボタンでおなじみ、電源記号に関する知識

  • この記号は、ユニバーサルデザインとして統一されているもの
  • 記号の意味:2進数の 0(OFF) と 1(ON)の組み合わせによるもの

「この記号はどういう意味?」と質問されてハッとしました。
普段何気なく見ているおなじみの記号、
その意味までは深く考えず、どういう意味かもちゃんと理解せずに使っていたということにです。
こんなところ一つをとっても、デザインにはきちんと意味があるということですよね。

マウス操作


マウスボタンをクリックするとは?

指でマウスのボタンをカチッと押した時ではなく、
その指がボタンから離れた状態が「クリック」なのだということ、

今さらですが、この日初めて理解しました。
実際、これって多分、結構たくさんの人が誤解しているのではないでしょうか。
微妙さが求められるマウス操作の場合、この小さな点を正しく理解しているかどうかで作業に影響が出ますよね。勉強になりました。

ブラウザの選択について

代表的な各ブラウザの特徴、使い分けについて

主要3ブラウザについて、

  • ChromeHTML5、CSS3への対応度が最も高い
  • FirefoxHTML5、CSS3に一部対応
  • Internet ExplorerHTML5、CSS3へ未対応であるだけでなく、従来のHTMLにおいても独自の解釈がなされいる点が多く、不具合や他ブラウザとは異なる表示になることもあるという特徴がある 

検索について(検索とは? SEOとは?)

検索とは?

Googleに選ばれるのではなく、選ばせる(検索エンジンをコントロールする)こと
それには、やはり、「正しいコンテンツを作ること」
だそうです。

SEOとは?

それまでのSEOに対する認識が覆るような衝撃的な事実が!

影響範囲が大きそうなので、ここでその内容に詳しく触れることは控えますが、
そのしくみの前提となる考え方はいたってシンプル、かつ公正、
非常に合点がいくものだったということだけ、お伝えしておきます。


デザインについて

デザインを考えるうえでのポイント

WEBクリエイターとしての方向性を考える
(デザイナーとプログラマー、どちらを選択するか)

  • デザイン  : 訓練(論理的)  
  • プログラム : 才能


デザインを勉強するうえでの参考書

HELLO WORLD 「デザイン」が私たちに必要な理由 」

Illustratorとは、

 記号として、いかにデフォルメしていくかに最適なツール


レイアウトとは、

 情報の優先順位で形成する


文章の書き方

 WEBでは、最初に結論を書く。
 アウトライン構成を考えて書く。


色について、

 明度は時間軸と関係がある

  • 白を加えた色 : 未来へ
  • 黒を加えた色 : 過去へ
  • 青・黄(金) :人間が最も認識しやすい、それぞれが補色の関係にある
  • 青  : 権力者の象徴、冷たい飲み物のPRで最も効果的   

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています